福島県教育センター所報ふくしま No.46(S55/1980.6) -036/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

<アイディア紹介>

対流のおこるわけを考える実験の一例 

原町市立原町第一小学校  岩 城 正 光

1 ねらい指導要領理科6年B (3) 工

 物は温度によって体積は変わるが全体の重さは変わらないこと。
(1) 同体積の温度のちがう水の重さをくらべ,対流のおこるわけを考える。
C1 お湯になると水より軽くなるからではないか。
C2 お湯と水との重さをくらべてみよう
C3 同じ体積にして(100CC)

1.(マル1)プリンカップをつり合わせる。8.5gくらいで,ほとんど同じ重さゴムねん土などでつり合わせる。

[実験1]
実験1イラスト

2.(マル2) メスシリンダーで水,湯をはかる。
3.(マル3)上皿てんびんで重さをくらべる。
※湯の方が2gほど軽い。

C4 やっぱりおゆの方が軽い。だから,ゆは水にうき,冷たい水は沈むので,水は動き対流となるのだな!
(2) 水は,あたためると体積は変わる1.(マル1)が全体の重さは変わらない2.(マル2)
C1 水をあたためながら,全体の重さをしらべよう。
[順序] 1.(マル1)水(20度C)の水位に印をする。
2.(マル2)全体の重さをはかる。
3.(マル3)あたためてお湯80℃水位に印をつける。
4.(マル4)全体の重さをはかる。
※全体の重さは変わらない。
※体積は変化する。

[実験2]
実験2イラスト

5.(マル5)冷やした時の水位と全体の重さをはかる。

C2 温度がヒがるにつれて体積がふえた。
C3 冷やしてみよう・・・・体積がへった。
C4 同じ体積でくらべるとどうしてお湯の方が軽いのだろう。
C5 水の時より,お湯になると体積がふえた分だけ軽くなるからではないか。

[実験3]
実験3イラスト

※同じ体積でくらべると,ぼうちょうした分たけ,湯の方が水より軽い

次号予告(第47号)8月中旬発行
・巻 頭 言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)
・学習指導と教材研究
 小学校 (社会) ・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)
       (家庭) ・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)
 中学校 (理科) ・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)
・生徒指導と教育相談・・・・・・・・・・・・(所員)
・受講者の研究報告(教育研究法)
              浅川小  近藤義光
・学校経営
 県内公立学校現職教育主題一覧表(所員)
 現職教育のすすめかた ・・・・・・・・・・(所員)
・アイデア紹介(中学校)
               郡山二中  斎藤勲
・随  想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)
・資料・作品紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・(所員)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。