福島県教育センター所報ふくしま No.61(S58/1983.06) -021/042page
昭和57年度 教育研究法講座
(国 語) 入門期の作文力を伸ばす指導 安達太良小 村上 克恭 (国 語) 漢字を読む力・書く力を定着させる指導 善郷小 人見 道雄 (国 語) 説明的文章における要点を正確にまとめさせる指導 小野中 斎藤 好秋 (国 語) 遊びの方法を取り入れた漢字指導 富岡一中 前田 英明 (社 会) 「ごっこ活動」を取り入れて観察・表現力を高める指導 謹教小 五十嵐一光 (社 会) 資料ノートを通して社会的思考力を高める指導 桜丘小 植田 守 (社 会) 追求タイム10分間で思考力を深める指導 二本松三中 盤田 恵一 (社 会) 資料活用による公民的分野学習への興味・関心を高める指導 行健中 高橋 康彦 (算 数) 単位換算力を高める指導 石川小 南條 正喜 (算 数) 一人一人の計算技能を高める指導 桧枝岐小 黒澤 明 (数 学) 到達度評価を取り入れ,一人一人の学習を成立させる指導の工夫 二本松一中 国分 長次 (数 学) 文章題を式化する能力を高める指導 平一中 山口 恒義 (理 科) 基礎的・基本的事項を確実に身につけ生かす理科指導 大森小 大場 紀子 (理 科) 一人一人の児童の学習を深める理科指導 永崎小 川隅 亮一 (理 科) 生徒の意欲を高める理科指導 新鶴中 酒井不二男 (音 楽) 聴覚・運動感覚・視覚をはたらかせてリズム感を育てる指導 好間一小 半澤 純子 (音 楽) 身近な日本の音階を用いた創作指導 渡利中 嶋田 幾代 (図 工) 三変化を中心として表現力を高める絵画指導 守山小 橋本 捷一 (体 育) 一人一人の意欲を高め,みすから授業に取り組む指導 広戸小 鈴木 茂 (保 体) 運動の楽しさを育てる指導法 若松六中 諏訪 三雄 (家 庭) 自ら課題をもって主体的に体験させる指導 富田小 石本 延江 (技家(女)) 被服製作における基礎的技能を習得させる指導 大熊中 根本 令子 (技家(男)) トランジスタ学習における回路構成能力を伸ばす指導 福島四中 中川 源美 (技家(男)) 意欲的にキク栽培に取り組む態度の育成 桧沢中 土屋 昇 (英 語) 基本文を生活化することにより書く力を伸ばす指導 泉崎中 和知 重利 (英 語) 一人一人の聞く・話す力を伸ばす指導 内郷一中 近藤 春美 (道 徳) 道徳の時間と日常生活の関連を図った道徳的実践の指導 喜多方ニ中 舟木 武人 (道 徳) 生徒が意欲的に取り組む道徳の時間の指導 須賀川二中 小原 和幸 (特 活) 話し合いを活発にさせるための計画委員会のあり方 保原小 松浦 芳孝 (特 活) 自主的・自発的な学習習慣を育てる指導 平三中 渡辺 護 (国 語) 「イメージ化読み」を主とする分析観点を明示した現代俳句の指導 原町高 遠藤 時夫 (社 会) 歴史的思考力を高める指導 須賀川女子高 坂路 忠信 (社 会) 四コマ漫画を利用して「現代社会」への興味・関心を高める指導 小名浜水産高 大谷 明 (数 学) 到達目標に応じた段階別問題により学習成立を図る指導 保原高 安藤 昇 (理 科) 習熟度の低い生徒の学習到達度を高めるための指導方法の研究 福島工業高 佐藤 典夫 (理 科) 習熟度に応じた予習課題の提示による指導 田村高 渡辺 正 (保 体) 一人一人が進んで取り組む持久走の指導 安積高 相楽 正勝 (英 語) 一人一人の読解力を伸ばす指導 郡山北工業高 影山 清