福島県教育センター所報ふくしま No.65(S59/1984.2) -026/042page
理 科(A) 8月6日〜8月9日
10月29日〜11月1日2 次 担当
(断 続 研 修)理 科(B) 9月10日〜9月13日 1 次 担当 音 楽 9月10日〜9月13日 共 通 担当 美 術 11月19日〜11月22日 共 通 担当 保 健 体 育 10月15日〜10月18日
11月19日〜11月22日1 次 担当
2 次 担当技 術・家 庭
男 子9月17日〜9月20日
10月22日〜10月25日
10月1日〜10月4日
11月19日〜11月22日1 次 担当
(断 続 研 修)
2 次 担当
(断 続 研 修)技 術・家 庭
女 子7月30日〜8月2日
1月16日〜1月19日
8月27日〜8月30日
1月21日〜1月24日1 次 担当
(断 続 研 修)
2 次 担当
(断 続 研 修)英 語 6月11日〜6月14日
11月6日〜11月9日1 次 担当
2 次 担当道 徳 11月26日〜11月29日 共 通 一般 特 別 活 動 11月6日〜11月9日 共 通 一般
(5)高等学校(注)1次は,原則として教職経験10年未満,2次は10年以上の者を,共通は,その両者を対象とする。
視 聴 覚 教 育 9月25日〜9月28日 2 次 一般 生 徒 指 導 9月10日〜9月13日 1 次 一般 国 語 9月17日−9月20日 2 次 担当 社 会(現代社会) 11月26日〜11月29日 共 通 担当 数 学 9月10日〜9月13日 2 次 担当 理 科(A) 11月26日〜11月29日 共 通 担当 理 科(B)理科 I 9月17日〜9月20日 共 通 担当 理 科 実 技 1月16日〜1月18日 共 通 (実習助手) 音 楽 11月26日〜11月29日 2 次 担当 美 術・工 芸 12月3日〜12月6日 2 次 担当 保 健 体 育 12月3日〜12月6日 2 次 担当 家 庭(食物) 9月25日〜9月28日 2 次 担当 英 語 10月1日〜10月4日 2 次 担当 情報処理教育 COBOL I 7月30日〜8月3日 共 通 担当 COBOL II 9月17日〜9月21日 共 通 担当 FORTRAN I 6月11日〜6月15日 共 通 担当 FORTRAN II 7月23日〜7月27日 共 通 担当 FORTRAN III 9月3日〜9月7日 共 通 担当 BASIC I 6月19日〜6月23日 共 通 担当 情報処理・技術T 10月29日〜11月1日 共 通 担当 情報処理・技術U 12月3日〜12月6日 共 通 担当 図 形 処 理T 10月15日〜10月19日 共 通 担当 産業教育実技(工業) 8月6日〜8月9日 共 通 担当 教 育 相 談 8月6日〜8月9日
10月1日〜10月4日1次(l班) 一般
1次(2班) 一般II 研究事業について
1.ねらい
本県が当面する学校教育上の課題や教育現場の実践上の諸問題を取り上げて,その解決のための基礎研究を行い,学校経営及び学習指導の改善に寄与する。
2.研究主題・内容・方法
(1)学校の教育目標と教育課程に関する研究
昭和56〜58年度までの「教育課程の経営に関する研究」を更に深化・発展させるため,昭和59年度より3か年計画に基づき,新たに「学校の教育目標と教育課程に関する研究」に取り組む。
本研究は,学校の教育目標が日常の指導の実践に生きて働くことを願い,教育課程経営の改善・充実に役立つことを目指して行うものである。
第1年次は,県下の小・中・高等学校について調査を行い,その実態を把握するとともに,本研究を支える基礎的な理論研究を行う。
○ 紀要「学校の教育目標と教育課程に関する研究」(第1年次)の刊行(2)学習指導と評価に関する研究
一人一人の児童生徒のもつ資質や能力を可能な限り伸長・発拝させるための学習指導と評価についての第2年次研究で,研究協力員の授業研究による実践研究を軸として追究していく。
○ 紀要「学習指導と評価に関する研究」(第2年次)の刊行(3)中学校理科の学習指導に関する研究
中学校理科の学習指導についての多面的な教材研究や学習指導方法に関する研究で,昭和59年度から2か年継続して取り組む。第1年次は研究資料集をまとめるための基礎研究を行う。
○ 紀要「中学校理科の学習指導に関する研究」 (第1年次)の刊行
(4)福島県標準学力診断検査問題に関する研究
全県的な立場から,児童生徒の学力をとらえるのにふさわしい学力検査問題を作成するとともに,学力検査を実施し,教科領域の陥没点を明らかにして,小・中学校の学力の向上に寄与する。
○ 小学校1・2・3学年の社会・理科の学力分