福島県教育センター所報ふくしま No.74(S60/1985.12) -018/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

    表 3は,検定の結果である。x 2 (0.05)=3.84  (表 3)
    項目 結            果
    1 0.05 仮説は 採択される−変化が 認められない
    2 3.90 仮説は 棄却される−    認められる
    3 7.53 仮説は 棄却される−    認められる
    4 5.76 仮説は 棄却される−    認められる
    5 0.04 仮説は 採択される−    認められない
    6 8.00 仮説は 棄却される−    認められる
    7 4.50 仮説は 棄却される−    認められる
    8 9.00 仮説は 棄却される−    認められる

    イ.プラスの変化とマイナスの変化
    (ア)事前と比較して
    • 事後に良くなった場合を …… プラスとして集計する。
    • 変化がなかった場合を …… 事前と同じとして集計する。
    • 事後に悪くなった場合を …… マイナスとして集計する。
       表4は,その結果である。
                            (表 4)
      項目 変 化 全  体 抽出
      1 +2の変化 2(人) 2(%) (人)
      +1の変化 13 16 3
      事前と同じ 54 66 6
      −1の変化 12 15 1
      −2の変化 1 1  
      項目 変 化 全  体 抽出
      5 +2の変化 1(人) 1(%) (人)
      +1の変化 17 21 3
      事前と同じ 45 55 5
      −1の変化 17 21 2
      −2の変化 2 2  
      2 +2の変化 3 4  
      +1の変化 24 29 4
      事前と同じ 41 50 5
      −1の変化 10 12 1
      −2の変化 4 5  
      6 +2の変化 6 7  
      +1の変化 27 33 6
      事後と同じ 36 44 4
      −1の変化 11 13  
      −2の変化 2 2  

      4 +2の変化      
      +1の変化 11 13 1
      事前と変化 48 59 7
      −1の変化 23 28 2
      −2の変化      
      8 +2の変化 7 9 3
      +1の変化 29 36 6
      事前と同じ 30 37  
      −1の変化 15 18 1
      −2の変化 1 1  
     表 3の8項目の調査結果では,変化が認められたのが8項目中6項目(2,3,4,6,78)で,変化が認められなかったのが8項目中2項目(1と5)であった。
     まとめてみると,研究の実践後に,良い方向に変化した生徒がふえたので,統計的な変化は認められたと言えよう。
     ただ,例えば,項目 2の「授業中指名してもらえますか」という調査を例にとって説明すると,「指名してもらえます」から「あまり指名してもらえません」という変化や,反対に「あまり指名してもらえません」から「ときどき指名してもらえます」への変化はとらえることができても「ときどき指名してもらえます」から「よく指名してもらえます」という生徒の変化や「ほとんど指名してもらえません」から「あまり指名してもらえません」という生徒の変化をとらえることはできない。そこで生徒たちがわずかながら,どう変化しているかを把握するために,表 4を作成して,どのくらいプラスにまた,どのくらいマイナスに変化したかを調べた。
     その結果,事前と事後を比較して,変化があまりないのが,生徒全体で2項目,抽出生徒で1項目,事前より事後でマイナスの変化を示したのが生徒全体で1項目,抽出生徒で1項目,また事前より事後でプラスの変化を示したのが生徒全体で5項目,抽出生徒で6項目あった。生徒全体の場合も,抽出生徒の場合も,事前と比較して事後は,プラスの変化が多くなっている。
     表 5は,これをまとめたものである。
                               (表 5)
    事前と事後の比較 全  体 抽  出
    プラスの変化を示した 2 3 6 7 8 1 2 3 6 7 8
    変化が,あまり見られない 1 5 5
    マイナスの変化を示した 4 4

  1.  事前と事後の観察記録から
     各学級で,見とおしに基づく指導援助を実施してきたが,その期間中,生徒の諸行動を継続して教師が観察し記録したものと,生徒が自己評価したものの両方を表6にまとめ,それをもとに集計したのが表 7である。
                       (表 6)
    表 6
                       (表 7)
    観察項目 生 活 記 録 係 活 動 対    話
    事前 事前 事前
    生徒 全 体(%) 26 38 36 23 55 22 19 40 41
    抽 出(人) 2 5 3 3 5 2 1 4 5
    教師(%)   21 31 48 19 59 22 14 42 44


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。