福島県教育センター所報ふくしま No.87(S63/1988.8) -031/038page
27 (1) 市 ひとりひとりの生徒に,確かな学力をつけるための指導は,どうあれはよいか 江名中 28 (8) 文 めあてを持ち,意欲的に体力つくりに取り組む生徒の育成 泉中 29 (1) 自ら学びとる意欲を育てる指導のあり方 湯本一中 30 (1) 一人ひとりが意欲的に学習に取り組む生徒の育成 湯本二中 31 (1) 意欲的な生徒を育てるには,どうすればよいか 湯本三中 32 (1) 自ら学び,考え,行動する生徒を育成する指導は,いかにあるべきか 磐崎中 33 (13) 基本的な生活習慣を身につけさせる指導は,どうあるべきか 植田中 34 (1) 学習規律を確立するには,どのように指導したらよいか 錦中 35 (1) 基本的生活習慣の定着をはかり,主体的に学習に取り組ませる指導はどうあればよいか 勿来一中 36 (11) 生徒の意欲を高めながら,「基本的な生活習慣」の定着を図る 勿来二中 37 (1) 意欲的に学習する生徒を育成するためには,どうしたらよいか 川部中 38 (1) 自主的な学習活動を促す指導法の工夫 上遠野中 39 (1) 自主的に学習に取り組む生徒の育成を図るためには,どうすればよいか 入遠野中 40 (12) 実践的,体験的活動を通して,意欲的に活動する生徒の育成 田入中 41 (1) 自ら学びとる力を育てる学習指導法の研究 石住中 42 (20) 少人数学級の効果的な学習指導はどうあるべきか 貝泊中 [昭和63年度 高等学校研究指定校(研究主題)一覧]
・県教育委員会指定
研究種別 研 究 主 題 名 指定年度 学校名 教育課程(修学旅行) 生徒が主体的こ参加する修学旅行をめざして 63・64 田村高 国際交流 地域社会と連携した国際理解教育の研究 62・63 棚倉高 情報処理教育 コンピュータ等を活用しての各教科における指導内容及び指導方法の改善について 63・64 郡山南業高 生徒指導 自律性を高めるための生徒指導 63・64 好間高 進路指導 地域社会と連携した進路指導の研究 63〜65 南会津高
・文部省指定
研究種別 研 究 主 題 名 指定年度 学校名 教育課程 生徒の能力,興味・関心等に応じて,多様な選択科目が履修できるようにするための教育課程の編成・実施上の工夫 63・64 郡山女子高 教育課程(職業教育) 男女が共に学ぶ「家庭一般」の指導内容と指導方法の工夫と改善 62・63 猪苗代高 勤労体験学習 豊かな人間性をはぐくみ,正しい勤労観を養うための環境美化運動と奉仕活動の実践 62・63 会津高 生徒指導 学校生活を充実したものにするための生徒指導の在り方について 62・63 内郷高 教科書(商業−情報処理I.マーケティング) 生徒が主体的に取り組み,創造的な学習ができるような配慮がなされているか 63 若松商業高
・委託研究協力校
研究種別 研 究 主 題 名 指定年度 学校名 教育改革に関する研究 学校・家庭・地域の連携による総合的な教育の活性化 62・63 川口高
・その他の指定
研究種別等 指定年度 学校(地区)名 体力つくり(保育課) 61〜63 双葉高校 体力つくり(文部省) 62〜64 磐城女子高校 格技指導(文部省) 63〜65 東白川農商高校 青少年ボランティア参加促進事業(社教課) 63・64 長沼町 田島町 いわき市<指定地域内の各高等学校> 62・63 白河市<指定地域内の各高等学校> JRC活動(赤十字青少年協会福島支部) 62・63 富岡高校 ボランティア活動(県社会福祉協議会) 62〜64 相馬農業高校飯舘分校