福島県教育センター所報ふくしま No.94(H02/1990.2) -036/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

番号 書名 発行所名
890196 自然図鑑 福音館書店
890197 新地学教育講座15 気象II 東海大学出版会
890198 新地学教育講座16 自然と人間 東海大学出版会
890199 中高生のための英・国・数・理・社のパソコン学習法 誠文堂新光社
890200 MS−DOSレジデントプログラム入門 技術評論社
890201 コンピュータ利用の教室学習 同文書院
890202 統計用語辞典 新曜社
890204 オフィス情報システム 晃洋書房
890205 磁気センサとその使い方 日刊工業新聞社
890206 光センサとその使い方 日刊工業新聞社
890207 学校のつまずきをどうするか 明治図書
890208 小形モータとその使い方 日刊工業新聞社
890209 新教育課程と学校・学級経営 図書文化
890210 学習スタイルを生かす先生 図書文化
890211 新学校保健実務必携 第一法規
890212 青年期境界例の精神療法 星和書店
890213 逆転移と精神療法の技法 星和書店
890214 自殺学ハンドブック 星和書店
890215 DOS−BASIC活用マニュアル ラジオ技術社
890216 BASICコンパイラ入門 ナツメ社
890217 感性による教育 国土社
890218 「セミナー」による教育 明治図書
890219 体験的活動の指導方法 明治図書
890220 授業につながる教材解釈 明治図書
890221 子どもの道徳性と資料研究 明治図書
890222 「生活科」の授業づくり 明治図書
890223 英語教師の発想転換 三省堂
890224 子どもの絵をダメにしていませんか? 婦人生活社
890225 ひとりひとりのよさをのばす素描の指導 開隆堂
890226 ************** *************

編集後記

 ○ 平成2年の年があけ,2ケ月が過ぎようとしております。遅ればせながら,今年もどうぞよろしくお願いいたします。 本年度最後の所報第94号をお届けします。

 ○ 年度末ともなり各学校では学年としてのまとめの指導,次年度の教育課程編成,諸教育計画の作成と忙しい毎日を過ごしていることと思います。

 新学習指導要領の趣旨のもと,道徳,特別活動の実施と小学校生活科内容の導入,中学校の移行開始,そして,趣旨を生かした教科指導と課題が山積しております。これまでの準備,研究の成果を活かして各校の実情に応じた創意のある計画を樹てられますことを願っております。

 ○ そうした意味においても,本号は,巻頭言で「教師の専門性と役割」を始めとして「校内研修組織の見直し」,福大高野教授の新学習指導 要領を受けての論説「作文教育の今日的課題」技術科の情報基礎に関わる「マイコンシミュレーションプログラム」そして,心の教育の生徒指導など,巾広い面からの編集をしてみました。

 次年度計画への一つの視点として参考にしていただければ幸いです。

 ○ 本年度は諸般の事情で所報発行が4回でしたが,前年度までの反省から,より親しみ易く読み易い,しかも内容のあるものをと心掛けて編集して参りました。如何だったでしょうか。

 来年度も皆様からいただいた御意見を生かして一層の充実を図って行きたいと思っております。引き続き御意見,御要望をお寄せ下さいますようお願いいたします。

 ○ この一年間,本所報発行のために多くの先生方から玉稿をいただき,お蔭様をもちまして所期の目的を達成して第94号まで発行できました。ここに衷心より厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

(編集担当)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。