真夏の戦国絵巻 相馬野馬追(2/5)

[前] [目次] [次]
毘沙門天具足
時間: 28秒
mpeg1
real
1.6MB
mpeg1
4.6MB
mpeg2
21.1MB
朱漆塗り、萌黄イトウドシ、ヨコハギゴマイドウ具足。相馬野馬追には、この通称、毘沙門天具足が相馬家の床の間に据えられる。
武運を祈念
時間: 50秒
mpeg1
real
3.0MB
mpeg1
8.2MB
mpeg2
38.0MB
相馬野馬追の総大将は、旧藩主相馬家が代々務める慣わしになっている。武運を祈念して、総大将は縁先で杯をかち割って、いざ出陣。
出陣式
時間: 1分09秒
mpeg1
real
4.1MB
mpeg1
11.4MB
mpeg2
52.6MB
野馬追いは、そもそも鎮守である妙見社の神事。出陣式は、かつての相馬中村藩の領内、各豪の騎馬が、それぞれに妙見三社に集まって行われる。相馬中村神社においては、総大将のもとにウタゴウ、相馬市の騎馬武者が集結して出陣式が行われる。総大将のジュンケン。

出陣
時間: 48秒
mpeg1
real
2.9MB
mpeg1
8.0MB
mpeg2
36.8MB
いよいよ出陣。午前9時、御ハツレン。中村神社を後に、ウタゴウの出陣、送り出しとなる。送り出しの行列は、オサキノリを先頭に、黄色の幌を背にした将大将が護身用を中程に、侍大将、グンジャなど騎馬武者を従え、大手門を後にする。
雲雀ヶ原に向かう
時間: 1分11秒
mpeg1
real
4.2MB
mpeg1
11.7MB
mpeg2
54.1MB
相馬野馬追は、旧相馬中村藩全域東西32キロ、南北60キロの広大な地域から騎馬武者が集まって繰り広げられる。相馬太田神社には、午前10時、ナカノゴウ、原町市と飯舘村の騎馬武者が集結。陣笠、陣羽織姿の騎馬武者が、ゴシンヨに従って雲雀ヶ原に向かう。
出陣安全祈願
時間: 40秒
mpeg1
real
2.4MB
mpeg1
6.6MB
mpeg2
30.3MB
相馬小高神社。出陣安全祈願が執り行なわれる。午前10時、御ハツレン。小高豪の送り出しである。途中、シネハゴウの騎馬が合流して、雲雀ヶ原に向かう。

もどる

掲載情報の著作権は野馬追の里原町市立博物館に帰属します。
野馬追の里原町市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。