わがまち発掘 泉廃寺跡(1/3)

[目次] [次]
原町市立博物館
時間: 1分24秒
mpeg1
real
4.9MB
mpeg1
13.7MB
mpeg2
63.2MB
「面白そうなものがたくさんあるね。」「ここには、原町市の自然や文化が分かるさまざまな展示品があるのよ。」「ここにあるものは、みんな昔の人が使っていたの。」「ふーん。」「私達の住んでいる原町市には、遠い昔から人が住んでいたんだよ。ここに並んでいるものの多くは土の中に埋もれていたものなんだ。」「へー、知らなかった。」「ところで、おじさんは?」「お、これは失礼。私は昔のことを調べている学者だよ。君達も古い時代のことに興味があるのかい?」「うん、なんか面白そう。」「ここに置いてあるような古い時代のものや、昔の人の生活の後が埋もれている場所を遺跡と言うんだ。」原町市内には、こうした遺跡がたくさんあるんだよ。」「へぇ、行ってみたい。 おじさん連れてって。」「こら、わがまま言わないの。」「よし、それじゃ最近になっていろんな面白いことが分かってきた泉の辺りに行ってみようか。」「やったぁ。」「私の発明したマシンに乗って行けばひとっ飛びだよ。さあ、行こう。」
重要な地域
時間: 34秒
mpeg1
real
2.0MB
mpeg1
5.6MB
mpeg2
25.6MB
「原町には、泉だけでなく他の場所にもたくさんの遺跡があるんだ。例えばほら、あそこに見えるのは桜井古墳と言って、古墳時代の有力者のお墓なんだ。他に、羽山装飾横穴というのもあって、新田川の河口に近い原町周辺は、遠い昔から有力者の住む重要な地域だったんだよ。」「原町は重要な地域だったのかぁ。」「さあ、着いたよ。」「ここが泉かぁ。」
泉長者伝説
時間: 49秒
mpeg1
real
2.9MB
mpeg1
8.1MB
mpeg2
37.4MB
「そうさ、ところでこの辺りに伝わる伝説があるんだけど知ってるかい?」「知らない。」「どんなお話なんですか?」「昔々、ここに牛飼いがいて、海のものを山へ、山のものを海へ運んで商売していたそうだ。牛は大磯の浜に来ると森に入り、しばらくすると目を真っ赤にして出てきたそうだ。牛飼いが行って見ると、そこには酒の沸く泉があったんだ。牛飼いはその酒を売って、大金持ちになり、泉長者と呼ばれたと言う伝説だよ。」「ん〜、面白い伝説ね。」「本当にそんな酒の湧く泉なんてあるの?」「伝説だから、本当にお酒が湧いたかどうかは分からないけど、泉の酒井戸という古い井戸が今もあるんだよ。」泉の地名の由来はこうした伝説に何か関係があるんじゃないかな。

泉廃寺跡
時間: 46秒
mpeg1
real
2.7MB
mpeg1
7.6MB
mpeg2
35.0MB
ちょうどこの辺りは泉廃寺跡という遺跡なんだ。」「泉廃寺跡?」「廃寺って、お寺のことなの?」「そうだよ、この辺りには建物を建てるための基礎となった古跡が残っているし、焼けた籾や、古い時代の瓦が見つかるんだ。瓦は、奈良時代のものだよ。」「それだけで、どうしてお寺って分かるの?」「それはね、瓦屋根の建物は今では珍しくないけど、奈良時代には主にお寺だったんだ。それで、奈良時代の瓦が落ちているこの場所は、泉にある今はなくなってしまったお寺の後という意味で、泉廃寺跡と呼ばれるようになったんだ。」
最近の研究
時間: 50秒
mpeg1
real
2.9MB
mpeg1
8.2MB
mpeg2
37.6MB
「お姉ちゃん、奈良時代ってどんな時代だったの?」「今から、1200年〜1300年前のことだよ。奈良の平城京が日本の首都で、律令と言う法律があった時代なんだよ。中国から伝わってきた仏教が、この頃日本中に広まるのよ。」「それで泉にもお寺が出来たんだね。」「いや、ところがね、最近になってここにあったのはどうもお寺ではないんじゃないかということが分かってきたんだよ。平成6年から泉廃寺跡の発掘調査をやっているんだけど、泉廃寺跡で発見される建物跡は、どれも造り方や並び方の特徴がお寺のものとは違ったんだよ。発掘調査が進むにつれて、泉廃寺跡は奈良時代に、お寺と共に重要だった役所の跡だったんだ。」「そうなんだ。 最近、原町市教育委員会で行っている発掘調査によって、泉廃寺跡がお寺ではなく、実は行方郡の役所の跡だった事が分かってきたんだ。」
行方郡役所跡
時間: 1分00秒
mpeg1
real
3.5MB
mpeg1
9.8MB
mpeg2
45.1MB
「役所?」「そう、役所だよ。今の日本が、全国は都道府県・市町村に分かれているように、奈良時代には国と郡に分かれていたんだよ。今の福島県原町市は、奈良時代には陸奥の国、行方郡と呼ばれていたんだ。それで、福島県には県庁があり、原町市には原町市役所があるよねぇ。」「そっか、じゃあ当時も国の役所と郡の役所があったのね。」「そのとおり。陸奥の国の役所は、有名な多賀城だよ。でも、行方郡の役所はこれまでどこにあったのか、またどんなものだったのか、最近まで分かっていなかったんだ。」「そうかぁ、それが泉廃寺跡なんですね。」

もどる

掲載情報の著作権は野馬追の里原町市立博物館に帰属します。
野馬追の里原町市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。