かわまた -031/056page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

○年々ふえる川俣町のごみしょりひょう

ごみを処理(しょり)するためにかかったお金

ごみを処理するためにかかったお金


○ごみを生かす  わたしたちの家から出るごみについて,見直してみましょう。

<ごみのリサイクル>

    
アルミ缶やスチール缶は,機械で選別(せんべつ)されます
▲古新聞や段ボールを集めて,また紙をつくります。
選別(せんべつ)された缶は,プレス機でおしつぶされ,回収業者に売られます
▲各学校でも「資源回収」が行われています。
     ↓      ↓
ガラスは,回転テーブルを使い,手作業で色別に選別(せんべつ)されます
▲再生してつくられたトイレットペーパーです。
  ためられたごみは,ごみクレーンによって,ごみ投入ホッパに入れられます
▲こんなしるしを見たことがありますか。



ごみを処理(しょり)するためにかかるお金が年々ふえ続けています。
これからわたしたちは,どんなことに気をつけていかなければならないのでしょう。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は川俣町教育委員会/川俣町教育研究会に帰属します。
川俣町教育委員会/川俣町教育研究会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。