ふるさと川俣の名山 -043/104page
● 木幡山・福沢羽山の植物
大綱木から登った中腹には、「ジンヨウイチヤクソウ」の群生地を見ることができる。
大畑・下戸内から登った中腹の土手には「ショウジョウバカマ」がいたるところで目に付く。
羽山神社の後方の日吉神社からの道との合流地点には「山つつじ」の群生を見ることができる。
● 動 物
福沢側、大綱木側とも猪の足跡を数多く見ることができる。中央公民館に展示してある猪の剥製(大型犬並みの大きさ)は、羽山の麓で捕獲したものである。また、杉林が多いためスズメバチがたくさん生息している。注意が必要である。
● 昔からの言い伝え・伝説・行事
木幡山蔵王経塚(川俣町大綱木字陣具形山)川俣町と東和町境の木幡山山頂に蔵王経塚がある。隠津島神社本殿の真裏に位置し馬の背状山頂に南北にほぼ1列6基が造営され昭和53年に発掘調査された。過去に何度か掘り返されてかく乱状態にあったが積石と内部主体の石榔はかなり原形を保ち、凝灰岩製外筒破片4個と施入呂の湖州鏡(肩鏡)、網代地文円鏡、交釉陶、同水瓶、三筋壷、土師器などの残欠および破片と短刀、刀子、宋銭が出土した。
(中略)