社会科しりょうわたしたちの梁川町-068/084page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


できごと
できごと
昭和45 ○でんぴ川にはい水装置つけられる 平成7 ○希望の森ニュータウン入居開始
○電話がダイヤル式になる ○国体デモスポ競技ウォークラリー開催
○電ぽう電話きょくがつくられる ○国体炬火リレー参加
48 ○町営体育館できる 8 ○エイズ教育(性教育)研究成果報告
○消防署、北分署ができる 11 ○阿武隈川「平成の大改修」はじまる
粟野地区
49 ○広瀬川に水害を防ぐ水門がつくられる
○蚕業しけん場をつくりかえる
できごと
○学校のうらに3階だての公営住宅がたつ 明治6 昌福寺に小学校をおく
○梁川城あと三の丸の調査はじめる 民家に向川原小学校をおく
51 ○ごみしょりセンターをつくりかえる 9 長光寺に二野袋小学校をおく
○大通りの県道が、国道349号線となる ○塚原村が粟野村にがっぺいする
53 ○塩野川団地がたつ(町営) 16 二野袋小学校校しゃできる
○心字の池のふく元工事はじまる 17 粟野小学校校しゃできる
54 学校が機械警備になる 〇二野袋で十数戸やける
○農村かんきょう改善センターができる 18 「粟野小学」のがくをかかげる
46 心字の池工事がおわる ○梁川・保原間の道路開通する
57 ○福祉会館、児童館ができる 22 "○柳田・向川原・二野袋・粟野の各村ががっぺいして粟野村となる(人口2,766人)村役場できる"
59 ○古代動物(パレオパラドキシア)の化石が発見される 23 ○向川原の堤防がこわれ村中に水あがる 消防団できる
60 ○“やながわ希望の森公園”がオープンする 27 粟野小学校を今の場所につくる
61 ○(8・5水害)舟場堤防と町裏堤防が切れ、大洪水となり、広瀬川河川改修事業がはじまる ○ちゅうざい所二野袋より粟野にうつす
62 学校給食センターができ町内全校へ搬送する 日清戦争で9名出征する
63 ○町民プールができる 32 はじめてベースボールのしあいをする
○あぶくま急行線全線開業 33 どうそう会できる 自転車入る
平成元 ○梁川駅前地区に住宅、商店の移転がはじまる 37 ○日露戦争で40名出征する
○下水道工事がはじまる ○ゆうびんきょくできる
2 ○商工会館、CORE210(メリヤス会館)駅前にできる 40 ぎむ教育6か年となる
3 役場が梁川駅前に移転する ○電とうがつく
○産業伝承館完成オープン 43 ○梁川・保原間にけいべん鉄道はしる
4 ○梁川ショッピングプラザ「パレオ」オープン 44 ○向川原堤防に桜252本うえる
エイズ教育(性教育)推進地域指定 45 ○粟野きょくに電話入る
6 ○町民美術館完成オープン 大正2 ○大水で村中に水あがる
○寿健康センター完成オープン 3 ○第1次大戦で8名出征
8 ○ひでりで長沼の水かれる
15 ○けいべん鉄道にかわり福島・梁川間に電車開通する(42銭)
昭和2 小学校をつくりかえる

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は梁川町教育委員会に帰属します。
梁川町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。