年 できごと 年 できごと昭和43 グランドピアノをかう 42 校しゃをたてなおす(児童数255名) 44 町立ようちえんできる ○かいこをかう家、かみをすく家多い 45 ○間野橋がかけられる 大正3 校庭ひろげる 47 特しゅ学級をつくる 14 校しゃの屋根をふきかえる 49 ○農業研修センターできる 昭和3 3教室をぞうちくする(児童数351名) 50 ○農村かんせん道路ができる 7 ○ジフテリアなどで4名死ぬ 53 学校が機械警備となる 22 中学校できる PTAできる ○町上水道が入る(新田・細谷) 25 中学校校しゃできる 55 ○町上水道大関地区にも入る 27 学校水道できる 57 制ぼうができる ○地区にかんい水道できる 58 グリーンウォールできる 30 ○梁川町にがっぺいする ○細谷集会所できる 31 ○仙南交通バスが通る 59 新しい校しゃができる 33 うんていなどつける 給食が粟野小学校での共同調理となる 34 こうどうできる 60 校庭に夜間しょうめいできる 35 テレビをかう 校庭に散水施設できる 39 完全給食はじめる 「三気の松」造園 43 校しゃうらに貯水タンクをつくる 平成3 学校統合50周年を記念して各学校跡に碑がたてられる 45 プールができる 4 ○新田駅前開発事業はじまる 48 中学校が梁川中にがっぺいする 6 ○鷹ノ巣親水公園できる ○ちゅうざい所をなくす ○花立会館できる 49 ピアノをかう 7 ○陽光台ニュータウンエ事はじまる 校章・校旗を新しくする 8 校庭に飼育小屋できる 53 学校が機械警備となる 9 ○陽光台に入居した児童の登校はじまる 54 ○仙南交通バスがなくなり福島交通バスが通る 白根地区○農村広場ができる ○農業こうぞう改善センターができる 年 できごと60 学校にコンピューターが入る 明治7 龍沢寺をかり4年生までの小学校をおく(児童数44名) 平成元 ○(8・6水害)校しゃうらの土砂くずれにより校しゃがこわれる 13 ○龍沢寺やける 5 新校しゃできる 15 新しく校しゃをつくり6年生までとする(児童数105名) 6 ○県境つなひき大会はじまる ○村役場をおく 山舟生地区19 ○衛生組合できる 年 できごと22 "○人口1,628人" 明治8 民家に小学校をおく(児童数15名) 32 ○ちゅうざい所をつくる 18 今の場所に新しく学校をたてる(児童数124名) 38 ○れい害で他へ移り住む人多い 21 校しゃをふやす(児童数195名) ○地区内の道路をなおす工事多くなる 31 "○村有地に杉2,000本うえる" 41 ぎむ教育6か年となる 41 ぎむ教育6か年となる ○にわとりをかう家が多くなる 大正3 ○よけ石で火事のため5戸やける