梁川町郷土史年表-016/028page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

時代区分 西暦 年号 月日 事項
近代 明治     12 北梁川信用購買組合創立(組合員 254)
  ○明道学館を伊達学館と改称し内容を充実する。
1910 明治43 6・18 信達軌道(株) 福島―梁川間 軽便鉄道運転開始
  ○五十沢村に蚕種貯蔵庫として氷室を建設する。(工費 1000円)
  ○梁川地区に電灯がつき電話が使用される。(加人者 46戸)
1911 〃44 3・15 本県にてはじめてスキー使用される。(オーストラリヤ人 ウインクラー)
  ○粟野向川原堤防に消防組合ら桜を植える。
  ○保原―掛田間 軽便鉄道開通
1912 〃45 1・1 蚕種検査所は福島県蚕業取締所梁川支所となる。
4・末 本県各地 霜害甚大
5・末 〃    〃
7・30 明治天皇崩御
  ○寓野地区 かんしょの栽培盛んとなる。
大正   大正1   ○粟野郵便局設置 同地区電話開通
1913 〃2 2・11 粟野青年団組織される。
8・26〜27 台風により県北地方に被害大(死亡64 負傷54)
  阿武隈川、広瀬川はんらん 向川原堤防決壊
10 梁川信託株式会社 創立
1914 〃3 2・11 伊達橋事件おこる。
3 梁川町に中村合資会社 創立
7 第一次世界大戦始まる。
8・29 台風により中通り、会津地方被害大
12 梁川町に福島県原蚕種製造所(試験場の前身)を設置
  ○世界大戦のため好況時代来る。
1915 〃4   ○松井須磨子の「復活」福島座で公演
1916 〃5 1 粟野村に粟長蚕種合名会社 創立
5 梁川倉庫株式会社 創立
12 梁川町に伊達本城蚕種合資会社 創立
1917 〃6 12 長岡村に福島電気鉄道(株) 創立
  ○富野に伊達蚕種製造(株) 設立
1918 〃7 1 福島競馬場 開設
5 梁川紡績株式会社 設立
7 郡山―福島間 バス開通
8 全国的に米騒動おこる 米価高騰


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は梁川町教育委員会に帰属します。
梁川町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。