努力の人信夫山-003/008page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

った。
 ところが、ここでまたしても大事件が起こった。せっかく幕下に進んだのに、兵隊として戦争にいかなければならなくなったのである。
 本間は、兵隊として朝鮮に渡ったが、一年もたたないうちに戦争が終わってしまった。しかし、本間ら兵隊は、これで安心できたわけではない。もし、敵の兵に見つかれば、捕りょとして一生働かされることになるかもしれない。そしたら、もうすもうどころではない。
 そこで本間は、戦争が終わった以上もう朝鮮にいる必要はないと考え、仲間と日本へ向かうことにした。このとき、本間の頭の中は、もう一度土俵に上がってすもうを取ることでいっぱいだった。食べる物もなく、何日もはだしで野山を歩き続けた苦労の末、昭和二十一年、本間は、やっとのことで日本に帰り着くことができた。
 その年の十一月、三年ぶりに幕下力士として再出発した本間は、シコ名を「吾妻山」と改めた。そして、この場所と次の場所を勝ち越した吾妻山は、十両へと昇進した。これには、郷土の人々も大喜びし、幕内への期待がいっそう高まった。
 しかし、初めての十両で、吾妻山は負け越してしまった。そこで、再び幕下に落とされてしまい、この後、幕下と十両の間を三回も行ったり来りし、周囲の人々から、「吾妻山の力も十両止まりか。」と思われるようになった。だが、吾妻山は、幕内をめざしてもくもくとけい古を続けていた。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は保原町教育委員会に帰属します。
保原町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。