社会科副読本第3・4学年 わたしたちのきょう土 おおたま - 123/129page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

今の三ツ森ため池

 三ツ森ため池は、一九三九年(昭和十四年)に県の仕事として完成しましたが、水路がいたみだしたり、取水量(しゅすいりょう)がすくなかったり、水もれや、大雨のとき、えんていから水が流れ出すようになったので、全ぶ修理して、使いやすくするための工事がすすめられました。一九七四年(昭和四十九年)から、七年間にわたって、なおしました。そのひ用は、三億八千九百八拾万円もかかりました。こんな大きな仕事をするときは、県や国からもお金のほじょがあって工事がおこなわれていきます。
 今の三ツ森ため池は、ほ場せいび(米づくりの仕事をしやすくするため、大がた機械を入れやすいように、田んぼの形をなおすこと)が、おわったところに、水路をつくり、かんがいしやすいようにして利用されています。それで農家の人びとが、安心して米づくりができるようになりました。

新しくなった取入口
(新しくなった取入口)

改修された三ツ森ため池
(改修された三ツ森ため池)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は大玉村教育委員会に帰属します。
大玉村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。