本宮町町政要覧 -033/043page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

●農業の状況
グラフ1 ●農業の状況

●主要作物作付状況

年次

麦類

いも類

豆類

工芸農作物

野菜類

飼料用作物

果樹

花き類

昭和50年

1,068

24 31 40 10 46 29 14 40 1
55年

1,045

27 25 52 12 51 42 11 28 3
60年

1,003

23 22 48 12 57 37 8 23 2
平成2年

899

22 15 42 6 44 33 7 8 2

●工業の状況工業統計
グラフ2 ●工業の状況 工業統計

●商業の状況(商業統計)
グラフ3 ●商業の状況(商業統計)


  内務省により阿武隈川左岸の護岸上 事を大正十二年に着工のところ完成。

  (米一俵価格=六円五〇銭)

1932

 二月二十七日・二十八日

  大雪二尺(六〇cm)

1933

 八月

  郡是製糸株式会社本宮工場 が、栄田に設立。敷地一八,二三八坪、 建坪四,二二六坪、従業員五〇人、業 生六五〇人、生糸生産三,五〇〇貫。

画像1 昭和8年 創業の郡是製糸株式会社
昭和8年 創業の郡是製糸株式会社

 九月

  本宮町水道完成通水。水源阿 武隈川、高木浄水場、建設費一三四, 〇〇〇円。

  本宮安達太良川本宮橋(眼鏡橋)を鉄 筋コンクリート橋に架け替えられた。

画像2 昭和10年代 眼鏡橋(本宮橋)
昭和10年代 眼鏡橋(本宮橋)

1934

 十二月

  水郡線全通。

1935
10

 十月一日

  第四回国勢調査、総人口 九七六九万余、内地六九二五万余。

画像3 昭和10年代 秋まつり(中条地内)
昭和10年代 秋まつり(中条地内)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は本宮町に帰属します。
本宮町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。