須賀川市人物読本 先人のあしあと -062/134page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 また、明るく元気で友達とも仲が良かったので、みんなに好かれました。

 春になってさくらのつぼみがふくらむと、村の人々は、田畑に出て苗代をつくったり、種をまいたりします。

 さくらの花がさくころ、うずみね神社のお祭りになり、山に登れるようになります。この日は、近くの人々がたくさん山に登って一日中にぎやかになります。

 頂上(ちょうじょう)に立って四方を見わたすと誠に雄大(ゆうだい)な景色(けしき)なので、人々の気持ちも大きくなり、胸いっぱい希望がふくらんできます。

 民吉郎もまた、遠くの空をながめながら大きな夢をもつようになりました。ニ宮金次郎や偉人のものがたりを読むにつれ、江戸にいってもっともっと勉強したいと思うようになり、両親にお願いしました。

 両親は、民吉郎があんまり熱心なので、のぞみをかなえてやることにしました。

 民吉郎は、米を背(せ)負いニ百四十キロメートルもある遠い道を歩いて、江戸に行き有名な坂本玄斎(げんさい)先生のじゅくに入りました。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は須賀川市教育委員会に帰属します。
須賀川市教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。