長沼町の伝説 -065/224page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

でいる。

 昔、この山に狼が、住んでいた。村人たちはオイノコと呼んで、山に 入ることを非常に恐れていた。

 あるとき、村人が、たまたまこの坂を通りオイノコに出合ってしまっ た。村人は、あまりの恐しさにあわてふためき、屁をひりながら逃げ帰 ったという。それからだれいうことなくこの坂を屁っぴり坂と呼ぶよう になった。

        (話者 森田昌樹)

六角坂
六角坂

屁っぴり坂
屁っぴり坂

二塚の由来 《下木之崎》

 上木之崎と下木之崎の境に、二塚という字名がある。昔からここには 二つの塚があったので、この地名がついたと伝えられている。

 古境と思われるが、この塚を掘ると、「目がつぶれる」いわれていたの で、だれも掘る人はいなかった。今も塚は小さいが、星源一氏宅の森の 中にあり、御幣が立てられている。一つは森の外にあり、開田工事のた め、小さくなったが残っている。

        (話者 星保教・森田昌樹)

二塚
二塚


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は長沼町教育委員会に帰属します。
長沼町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。