長沼町の伝説 -203/224page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ば、龍燈でなく、妖怪であろうか。

        (「長沼名義考」より)

土橋人の山男 《長沼》

 土橋人の山男というのは、昔、この山で、山男に逢った人が幾人もあったといわれる。その容貌、人 界の人にあらず、草葉の衣を着て、火に掛けたものは喰わず、物いわずという。

 この男は幽界の人か、山住の仙人か、木靈の類かははっきりしない。

        (「長沼名義考」より)

寿黛(漢字)仙人 《長沼》

 長沼の南の田圃の中に円形の丘がある。ここは寿黛(漢字)山と いわれて、昔、寿黛(漢字)(地代坊)仙人が、昼寝した所といわれ ている。

 この仙人は山居山にも住み、天鳥山の樅の大木にも住んで いたという。樅の大木の梢より思う所に飛んで行き、またこ の木に帰って来ると伝えられる。

 のちに、この仙人、高鳥山(高土山)に隠れたといわれるの

寿黛(漢字)
地代坊仙人が昼寝した所といわれている山


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は長沼町教育委員会に帰属します。
長沼町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。