ふるさと昔話 2 - 008/066page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

  牛の足に砂金ピカピカ

 

 暑い 暑い 夏の或日(あるひ) 牛引(うしび)きの長次(ちょうじ)は、追分(おいわけ)の問屋場(とんやば)から、牛の背に荷物を積んでトボ トボと七(なな)まがり坂をおりてきた。

 その時 足もとの草むらから突然 バタ バタ バターと羽音も高く山鳥が二羽飛びだした。長次は、キモをつぶさんばかりに驚いたが、それよりも牛の方がびっくりして「もー」と一声、手綱(たづな)を振り切って一目散に山坂道を駆けくだっていった。

 長次は「いつも牛仏様(いしぼっけさま)の処(ところ)で、牛仏様を掃除(そうじ)しながらひとやすみすんのーを、知ってっぺえーから、きっとそこら辺で草でも喰(く)ってっぺえー。」と一人ごとをつぶやきながら、額の汗をふきふき七(なな)まがりの坂をかけおりた。

 あんのじょう牛は、牛仏様の近くの川原で、うまそうに水をのみながら長次の顔を見て、もーもーと鳴いた。
 「ほーら、ほーら、ハイー、ハイ」と牛の手綱を収って道まで引きだして見て驚いた。

 牛の前足がお天とうさまの光をうけてピカ、ピカとひかっていた。手に取って見ると砂金!まぎれもねえー本物の砂金だ!

 これはてー変だあーとそこらあたりを探すと、牛仏様の近くの、朽ちた大木の根かぶのそばの足跡の穴に、砂金が土砂に混じって五升ほどピカ、ピカと光っていた。
「牛仏様、有難うごぜえやす 有難うごぜえやす 牛仏様」と手を合す長次の目から、大つぶの涙がポタリ ポタリと地におちた。長次は本当に嬉しかったんだねー。その後、長次は長沼町の問屋のご主人さまになって一生、幸せに、幸せに暮したそうな。

牛の足に砂金ピカピカ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は岩瀬村教育委員会に帰属します。
岩瀬村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。