てんえいむら見て歩き トラベルブック -013/064page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

竜生 観音堂のヒノキ

 この地は古来より馬産地として 栄え、多くの名馬を出産していま した。境内には樹齢800年周囲7m といわれる大ヒノキがそびえ、夏 には青々とした枝を広げ、空を仰 いでいます。

竜生 観音堂のヒノキ

若宮八幡神社境内のモミ

 牧ノ内字郷戸に建つ若宮八幡神 社は、明和5年(1768)火災にあ いました。神社の境内にそびえる 樹齢200年のモミの木は、その火 災後に植えられたものと言い伝え られています。

若宮八幡神社境内のモミ

若宮八幡神社境内の五葉松

 若宮八幡神社は大鷦鷯尊、稲倉 魂命、大己貴命、大山祗を祀る 神社。元は権太倉山に鎮座してい たのを永正元年(1504)、現在地 に遷したものです。境内の五葉松 はこの時、植えられたものでしょう。

若宮八幡神社境内の五葉松

栄林寺のサルスベリ

 元禄16年、賢栄という僧によっ て永蔵寺の末寺となった栄林寺。 境内には樹齢200年といわれるサ ルスベリの木が植えられていま す。木は根元が4本で2m位の所 から3本となっている珍木です。

栄林寺のサルスベリ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は天栄村教育委員会に帰属します。
天栄村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。