第3・4学年社会科学習資料 わたしたちの玉川村 - 022/102page
このほかにも、農家の人びとが、米を作るくふうやどりょくをしていることがあります。お家(うち)の人に聞いたり、見学したりしてしらべてみましょう。
(2) 畑(はたけ)のしごと
畑では、どんなものをどのように作っているかしらべましょう。
@ 野さいづくりのようす
このごろ、いろいろな野さい作りがさかんになり、しゅうにゅうの多い作物になりました。特(とく)に玉川村の西部(せいぶ)では、ビニルハウスを使っての野さいもさかんに作られています。
農業生産がくのうつりかわり
野さいは、作る季節(きせつ)がきまっているので、一年中いそがしく、ひとつの野さいが大きくなる前につぎの野さいのたねをまいたり、なえをうえたりして、計(けい)かくてきにじゅんびしなければなりません。
病気にならないように、何どもしょうどくをしたり、ひりょうをやったりします。天気しだいなので、手入れも大へんなそうです。
(たんい:百万円)
(1987 玉川村勢要覧より)
\区分
年度\ 米 畜産(ちくさん) 葉たばこ 野さい よう蚕(さん) その他 合計 昭和45 348 216 241 205 120 81 1,211 50 473 447 291 420 149 82 1,862 55 806 1,001 475 614 163 135 3,194 60 821 1,251397
905 86 155 3,579