三春の歴史-031/52page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

福島県内藩校一覧
藩校名 藩 名 所在地
日新館 会津 会津若松市
講学所 福島 福島市
施政堂 いわき市
養老館 守山 郡山市
講所(明徳堂) 三春 田村郡三春町
立教館 白河 白河市
敬学館 二本松 二本松市
育英館 相馬 相馬市

明徳堂

イ.寺子屋

江戸時代の中ごろよりあとになると、武士だけでなく、町人や農民の間に、読み書きを主とする学問への要求が高まりました。
寺子屋は、神官や僧侶、庄屋、医者などが先生になり、自宅の一室を開放して手習いを教えたところをいいます。
三春城下をはじめ、中郷村、沢石村、中妻村などにも、多くの寺子屋の記録が残っています。
三春町内には庄屋、僧侶を中心とした寺子屋教育が広く展開されていたことを物語っています。
寺子屋教育の内容は、主に習字を習うことによって、読んだり書いたりすることでした。具体的には平仮名いろは、片仮名イロハ、数字、苗字、量目(はかりの読み方)など、また、女子向きに百人一首なども学習していました。
寺子屋が江戸時代の農民や町人の教育水準を高めていた力は、たいへん大きなものがありました。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。