小野町町勢要覧 -015/043page
さあ、小野町ルネッサンスだ
未来を語ろう
ひとりひとりがきっちり自己責任を果たし、 その連帯により循環型社会を実現する。 そんなまちづくりを目指します。
持てるポテンシャル<可能性>を 引き出そう
司会 今まで話していただいて断 片的に町の顔が見えてきましたけ れど、小野町があぶくま地域・田 村郡の中で占める位置というのは 大きいと思いますよね。
不思議な活気とか元気とか工 夫とか、よそから見ていると小野 町はいいなあという感じがするん ですけど、その辺の町の方向とか ビジョンという点で、町長の方から お話しいただけますか。
町長 小野町は昔から地の利を 持っています。県道にしても小野 〜勿来線、小野〜矢吹線、小野〜 郡山線、小野〜富岡線などほとん ど網羅されています。
さらには福島空港から小野に通 じるトライアングルハイウェイも整 備されつつあります。
そういう中で、公立の病院もあ りますし、高等学校や、警察署、変 電所、JR駅が二つもあります。 佐藤知事もおっしゃっていまし たが、「小野町は将来に向かって発 展する町である」という評価を頂 いており、この地の利を活かして、 活気に溢れ、笑顔でいっぱいのまち づくりを目指して、日々頑張って 参りたいと思っています。
司会 首都機能移転問題も含め て小野町は、将来大きく発展する ポテンシャルだけでなく“人の和” という点でも優れた点があるので はと思うんです。ある種のまとま りも感じますし…。
ただ将来のポテンシャルがある からといっても、確実に実行して実 現していくには、やはり個人の力 だけでは限界があるし、行政のサ ポートやバックアップしなくてはい けない点はたくさんあると思いま すが、この将来の豊かな可能性を どうやって形にしていくか?特に 今日のテーマは産業おこしを通し てということなので、まとめをお一 人ずつお話しいただきたいと思い ます。笑顔とがんばりのまち小野 町の実現の為にそれぞれの立場で どういう努力をしていくか?お話 しください。
先崎 小野町は横につないでいっ た場合、相乗効果がある施設がい っぱいあるんです。たとえばサラブ レッド牧場と酪農家をジョイント させて、乳製品の開発や新しい観 光スポット作りが可能だと思います。 周りに人が集まり良くなってくれ ば、当然私達の商売も良くなって くるんです。先程の有機肥料の問 題も含めまして、横の連携をうま く関連づけさせることによって何 かもっといいものが生まれ、ここに も相乗効果があるんじゃないかと 思います。
あと、町の商工会でも取り組ん でいますが、まちづくりという点で、 高齢化に伴っての町の形態も変化 させていかねばならないと思います。 やはり住んでいる方が満足しない 町は、いい町ではないと思うんです。 そういう点を踏まえて、町長さん には第一に住みよいまちづくりを 推進していってほしいと思います。
佐藤 高齢化に向けた対応とい う点で今の現状はお年寄りが歩い て買い物ができないんですね。人 にやさしい接し方として、一軒一軒の 店にテーブルを置いて、お菓子を 置いて、くつろいでもらう、そんな 心遣いがあってもいいと思います。 昔はどこでもそうやっていたかと 思いますが、今はそういうところ は少なくなっています。そんな店 作りを心掛けたいですね。広場が あるところにはベンチやテーブルを 置いて日向ぼっことか情報交換を すれば、楽しく過ごせるのではな いでしょうか。
それとじいちゃん、ばあちゃんに 学んで、地域ぐるみで子育てやコ ミュニケーションのできるまちづくり、 商店街づくりを目指して行きた いと思います。商店街が賑やかで ないとお祭りも衰退して面白く なくなりますから…。
司会 まちへの要望など何かあ りますか?
先崎 商店街の中にお年寄りが 集まって日向ぼっこしたり、お茶を 飲んだりできるスペースを作ってあ げようということは、本当にいいこ とだと思います。又、その中に子 供達も入っていけるスペースが商店 街にあればいいことだと思います。