西郷村社会科副読本 DATA BOOK-067/147page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

たって、そして、「婆様、ハアふかさっせ。餅搗ぐがら」って、餅搗いだっつうんだナ。一生懸命搗きはだったら、餅だらいいげんじょ、泥んなっちゃったって。穢なくて食わんにぇんだって。その爺様、ごせやいて、こんど割っ裂(つあ)いで、竈(かま)さくべっちゃったんだって。
 「なんだ、隣りで、あんまり臼持って来ねナ、行ってみっかい」「行ってみらっせ」なんて婆様ゆったって。爺様怒ってで「お前の臼(うす)ろくな臼だね、泥なんかばっかり出て、穢(きた)なくて仕様(しゃあ)ねがらひったぎって燃しちゃた、灰(あぐ)残ってっから、灰でもなんでも持ってげ」ってゆったってゆうだ。そんで、仕様ねから、山笊(ざる)さいっぺ灰入れで、我家さ来るまでに風が吹いで、プーって飛んで、今度木の枝さかかったら花咲いちゃったってゆうんだ。「いやいや、これはたいしたもんだ。灰が木さくっついたら桜花になった。そんじゃ、明日(あした)、明々日(あさって)に殿様が通んだってゆうがら、俺(おれ)花咲かせてやっかな」なんて、殿様さ見せるように、枯木さあがってたってやんだな。
 そのうちに「下に下に」と、殿様が通って来たって、「そこにあがってる爺(じじ)はなに爺だ」「俺は枯木に花を咲かせる爺だ」「それならひとつ咲かせでみろ」「黄金サラサラッランポン」ってふり撒いだらば、桜花が綺麗(きれい)に咲いちゃって、「いや、これはたいしたもんだ。それなら、いまひとづ咲かせてみろ」また、ふりかげたんだって、そしたら、また綺麗に咲いちゃったって。「いや、これはたいしたもんだ。褒美をつかわす。褒美(ほうび)くれっから来(こ)」って。
 喜んで褒美もれい(もらい)に行ったんだってナ。そしたら、色々な宝物もらって、たいしたもんだ。「爺々、重い籠がいいか、軽い籠がいいか」って。「俺は年寄りだから、軽い籠の方がいい」って。そしたらいいものばっかりもらって来たんだってなイ。そしたら、隣でまた来たんだってゆん(言う)だ。「なんだお前家でなしてそんな金持ちしたんだ」って。「俺家でこうゆうわけだ」つった。「お前家で臼燃しちゃったから、その灰持って来たら、途中で木の枝さかかって、綺麗な桜花が咲いだ、それがら殿様通ったがら、咲がせで見せだらば、殿様から御褒美もらった」って。「いや、たいしたもんだ。そんじゃ、俺んとこにもちっと残ってつか知んにぇ、殿様今度何時(いつ)通んだ」「帰りに通んべ」そんじぇ、帰りを待ってた。
 殿様帰りに通った。先の花咲爺だなと思って、「そごにあがってる爺は何爺だ」って、またゆったって。「俺は枯木に花を咲かせる爺だ」「それなら、ひとつ咲かせてみろ」つったど。「黄金サラサラッツランパン」ってやったら、今度、殿様の目さ、その灰みんな入っちゃったってゆうんだナ。そして今度大変だ。「爺々、明日は褒美くれっから来」って。「婆様々々、明日はいい着物うんともらっ来られっから、穢ね着物なんか。そごらさ置ぐな。燃してしまい」とゆうので燃して待ってたってゆうんだ、婆様は。
 爺様なんだかもらえっぺって喜んでったって。「爺様重いがいいが、軽いのがいいか」つった。「俺は欲張りだから、なんぼでも背負われっから、重いのがいい」って、重いの背負つって来た。「背負って来た。背負って来た」って、隣りさ見せで、今度、我家さ持って来て、蓋取ったら、蛇、そごらいっぺい蛇だらけで、それで、ざっと昔栄(けさ)えだって。
(7)まりつき唄
 昔はくくりまりってゆ(言)うのを作ってもらったもんで、中に綿だのぜんまい(山菜)のホダ(ぜんまいについている毛)なんと入れてもらい、その上さ桑だの緑だのの糸をからげるとうづくしいまりになってなイ、天気よいときは、とてもよくはずんだもんだった。
 猫がー ねずみとるー いたぢが鳴くよー

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は西郷村教育委員会に帰属します。
西郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。