ふるさとの山野草-085/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ぜにあおい(あおい科) ぜにあおい(あおい科)
ぜにあおい(あおい科)
ヨーロッパ原産でよく庭で栽培する。葉柄の基部に紅紫色の5弁花をつける。
花期 6〜8月
草たけ 50〜90cm
生育地 栽培,野生化


たけにぐさ(けし科)
たけにぐさ(けし科)
茎の切り口から黄色の乳液を出す。花は茎の頂に円すい形につく。
この草で竹をにると軟らかくなるので竹煮草という。
花期 6〜8月 草たけ 100〜250cm
生育地 草地,荒れ地,土手

かわらなでしこ(なでしこ科)
花は淡紅色だが,白色のものもある。花弁の先は糸のように細くさける。秋の七草の一つ。
花期 6〜8月 草たけ 30〜80cm
生育地 日当りのよい草原
かわらなでしこ(なでしこ科)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。