ふるさとの山野草-163/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ししがしら(うらぼし科)
ししがしら(うらぼし科)
土手の斜面などに四方に放射状に出た葉が獅子のタテガミに似るのでこの名前がつけられた。
花期 胞子をつくる
草たけ 30〜40cm
生育地 林のへり

いわとらのお(ちゃせんしだ科)
いわとらのお(ちゃせんしだ科)
常緑性のシダで根茎は斜上する。胞子のう群は長だ円形。
花期 胞子をつくる
草たけ 5〜15cm
生育地 山林の中

ぜんまい(ぜんまい科) ぜんまい(ぜんまい科)
ぜんまい(ぜんまい科)
夏緑性のシダで,栄養葉と胞子葉の2種がある。若い葉は食用とする。
花期 花は咲かない
草たけ 50〜100cm
生育地 林の下


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。