社会資料第3・4学年 わたしたちの村たいしん-047/105page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

西暦 時代 おもなできごと
1954 昭和 29 ・テレビが見られるようになった。
1955 30 ・信夫村と大屋村が一つになって、大信村になった。
1956 31 ・大屋小と分かれ、隈戸小ができた。
・羽鳥湖ダムが完成した。
1958 33 ・信夫一小に新しい校舎ができた。
1960 35 ・東北本線が電化された。
1962 37 ・湯沢・樋ヶ沢に電気がついた。
1963 38 ・村役場の庁舎が鉄筋でたてられた。
1964 39 ・このころ学校給食がはじまった。
・信夫二小に鉄筋の校舎ができた。
1965 40 ・信夫と大屋に幼稚園ができた。
1968 43 ・信夫中と大屋中が一つになって、大信中ができた。
1972 47 ・大屋小と隈戸小が一つになって大屋小となり、鉄筋校舎ができた。
1973 48 ・東北自動車道が開通した。
1974 49 ・村の公民館ができた。
1975 50 ・給食センターできた。
1977 52 ・大信幼稚園ができた。
1978 53 ・村の全家庭に水道が入った。
1979 54 ・運動公園ができた。
1981 56 ・東北新幹線が開通した。
1982 57 ・トレーニングセンターができた。
1983 58 ・村にプールや保育所ができた。
・信夫郵便局の名則がかわり、新しい大信郵便局ができた。
1984 59 ・聖ヶ岩ふるさとの森ができた。
1985 60 ・信夫二小に鉄筋の新しい校舎ができた。
1987 62 ・金畑工業団地ができた。
1988 63 ・農村環境改善センターができた。
・フランス、セルバス村と姉妹都市になった。
1989 平成 元年 ・信夫一小に新しい校舎ができた。
・第二工業団地ができた。
1992 4 ・中山義秀記念文化館・文化伝承館ができた。
・町屋ニュータウン造成工事着工
・中国河北省三河県と姉妹都市になった。
1993 5 ・地域福祉センターができた。
・埼玉県戸田市と姉妹都市になった。
・交通死亡事故ゼロ3,000日を達成した。
・第1回中山義秀文学賞贈呈式が行われた。
1994 6 ・ふくしま国体リハーサル大会を行なった。
・権太倉山登山道が完成した。
・中山義秀記念文化館が第13回県建築文化賞正賞を受ける。
1995 7 ・第50回国体が福島県で行なわれた。軟式野球成年2部競技の会場となった。(野球場)
・3校合同による、マーチングバンドによるセレモニー参加
1998 10 ・8・27集中豪雨による、災害にみまわれた。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は大信村教育委員会に帰属します。
大信村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。