社会資料第3・4学年 わたしたちの村たいしん-050/105page
2)小学校のうつりかわり
むかしの勉強ふうけい (信夫国民学校時代)1943年
◎信夫第一小学校
1873年下、中、上新城、町屋、増見の五つの村で中新城のお寺をかりた小学校ができた。新城・町屋・増見の3校に分かれ1887年統合し新城小となり、その後信夫小学校になった。1947年に信夫第一小学校となる。
むかしの信夫第一小学校の校舎(1989年)
◎信夫第二小学校
1890年信夫小飯土用分教場ができた。1911年、外面に新しく校舎をたて外面分教場となる。1947年に独立し信夫第二小学校となる。
むかしの信夫第二小学校の校舎(1911年)
◎大屋小学校かみごやみんか
1874年上小屋の民家をかりて、隈戸小学校ができた。その後、隈戸小、大屋小になり、1915年には、滑里川に季節分校がつくられた。1972年に隈戸小が大屋小と統合した。
むかしの大屋小学校の校舎(1953年)
むかしの大屋小学校の校舎
1892年ごろの上小屋分校(上小屋の民家〕
1907年の下小屋尋常小学校