わたくしたちのきょう土 矢祭町-106/111age
年号 矢祭町のできごと 世の中のできごと 昭和22年(1947) 学校が開設された。(4/1)
○東舘に大火が起きた。(11/5)が確立した。(4/1) 23年(1948) ○東舘、下石井、植田に農業協同組合ができた。(3/14) ○塙が町制をしいた。(11/3) 24年(1949) ○湯川博士がノーベル賞を授けた。
○満年齢を用いるようになった。25年(1950) ○岡下ぜき復旧工事、上川原水田の耕地整理がされた。
○夢想橋ができた。矢祭温泉ホテルが開業した。28年(1953) ○豊里村役場が舘本52(現商工会)に建てられた。
○石井小学校の屋内運動場ができた。(11/3)○NHKがテレビ放送を始めた。 29年(1954) ○宝坂分校が新築された。(3/14)
○内川小学校が現在地に建てられた。(4/1)30年(1955) ○豊里村と高城村の一部が合併して矢祭村が誕生した。(4/1)
○茗荷分校が現在地に建てられた。(5/8)31年(1956) ○高野谷地分校が現在地に建てられた。(9月) 32年(1957) ○旧石井村の大字中石井・下石井・戸塚が塙町より矢祭村に編入された。(1/10)
○南石井駅が開設された。(8/1)○南極観測の昭和基地が開設された。(1/9)
○日本最初の原子の火力茨城県の東海村にともった。(8/27)33年(1958) ○豊里中学校が現矢祭中学校敷地に建てられた。(7/8) ○ソ連が人工衛星ボストーク1号を打ち上げた。 34年(1959) ○広報やまつり創刊号が発行された。(7月) ○皇太子が御成婚された。(4/10)