すばらしい先輩たち 会津人のほこり(第2集) -071/203page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

たねまき時(す)しらずは桃(もも)の花に開け 半(なかば)咲(さ)きする折(お)りがよきなり

(苗代(なわしろ)に種をまくときのわからない人は、桃の花に聞きなさい。半分さいたときが、ちょうどよいときなのです。)

農作業のことばかりでなく、農民としての、ふだんの心がけについてよんだ歌もありました。

見にまわるその道すじの人の田の、水ひる見なばかけてやれかし

(田の水を見にまわったとき、ほかの人の田であっても、水がなかったらかけてやりたいものです。)

農の道知らずば人に聞くがよし かしこきふりは見るもはずかし

(農業のやりかたがよくわからないときは、人に聞いた方がよい。知ったふりをして、まちがったことをしているのは、それこそ、はずかしいことですよ。)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津若松市教育委員会に帰属します。
会津若松市教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。