北会津の昔ばなしと伝説 -032/238page
手当てのかいもむなしく、帰らぬ人となってしまっただど。 かわいそうに思った真渡(まわた)・鈴渕(れいぶち)の村人たちが塚(つか)を作って手厚(てあつ)くほうむっただど。 姫様(ひめさま)の名前を取ったのか、定かではないが、輝井宮(てるいのみや)として足の悪い人に御利益(ごりやく)があるといわれて祀(まつ)られているんだど。 お参(まい)りに行く時は、「サンダラ」を編(あ)んで奉納(ほうのう)すんだがら。
手当てのかいもむなしく、帰らぬ人となってしまっただど。
かわいそうに思った真渡(まわた)・鈴渕(れいぶち)の村人たちが塚(つか)を作って手厚(てあつ)くほうむっただど。
姫様(ひめさま)の名前を取ったのか、定かではないが、輝井宮(てるいのみや)として足の悪い人に御利益(ごりやく)があるといわれて祀(まつ)られているんだど。
お参(まい)りに行く時は、「サンダラ」を編(あ)んで奉納(ほうのう)すんだがら。