北会津の昔ばなしと伝説 -044/238page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

14 思(おも)い堀(ぼり)(1)

 むかし、むかし、三郎太(さぶろうた)という若者が住んでいたんだど。

 三郎太(さぶろうた)は、いつも川や沼で鯉(こい)・鮒(ふな)・なまず・どじょう等(など)を取っては、町に売りに行っていたんだど。三郎太(さぶろうた)は、(注1)おがやと2人暮らしで、親孝行な評判息子だっただど。

 そんな三郎太(さぶろうた)に隣村(となりむら)のきれいな「お咲(さき)」という娘が、ほのかに思いをよせていたんだど。そんなことは、露知(つゆし)らず真面目一方(まじめいっぽう)の三郎太(さぶろうた)は、毎日判でおしたように、魚を取っては町に売りに行くという日を送っていたんだど。

 ある時、大雨が続いて、魚取りに出られない日が続いたんだど。三郎太(さぶろうた)は、空を見上げながら、

 「今日あたりは、そろそろよがんべなー。」

と言うど、おがやが、


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は北会津村教育委員会に帰属します。
北会津村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。