北会津の昔ばなしと伝説 -115/238page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

にはまだ時間がある。どうした事かと手燭(しゅしょく)をつけて出て見ると、その辺では見かけたことのないお侍(さむらい)さんが立っていた。

 『お頼み申す 拙者(せっしゃ)は武者修業(むしゃしゅぎょう)の武士であるが道に迷って難渋(なんじゅう)いたしおる 失礼だけんじょ今夜一晩泊(ひとばんと)めてくなんしょ』と言ったそうだ。

 庄屋様(しょうやさま)は

 『いつもならお安(やす)い御用だげんじょ、今夜はちょとばっかり取り込んでいやすでない』

と断(ことわ)ろうとしたが侍(さむらい)は聞き入れない。

 『さいぜんより村の様子を見て歩いたが、村中火の消えたように淋(さび)しい。これには深い訳があんべい。拙者(せっしゃ)も旅の者とは言え武士(ぶし)の端くれ。ずいぶん力になってやんべい。弱い者を助け強い者をこらしめんのが武士(ぶし)の意地だ』

 『そんじゃまア 上(あが)ってくなんしょ』

ということで座敷(ざしき)に通(とお)して一部始終(いちぶしじゅう)を物語って娘を中にして夫婦は泣いた。お侍(さむらい)は、


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は北会津村教育委員会に帰属します。
北会津村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。