北会津村誌 -058/534pag

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

    19 1944 10.6

10.7

洪水  
    21 1946 7.31 洪水  
    22 1947 9.13〜9.15 カスリン台風の大洪水、家屋の流失浸水682戸、田畑冠水3223町歩、阿賀川本流左右両岸で300米堤防決潰、濁川堤防右岸250米崩壊、流失埋没水田2258町、畑956町、宅地42戸、床上下浸水640戸、八総で14,5日雨量277.3粍、この地の記録で最大、阿賀川堤及び水路大改修後の洪水記録  
    23  1948 8.12

8.13

9.15

9.17

ユーアス台風による洪水。

アイオン台風による大洪水、死者2、傷者1、流失家屋32戸、浸水家屋3戸。

 
    24 1949 8.30

9.1

キテイ台風による大洪水、檜原8月31日より9月1日にかけての雨量218.6粍、当地現在までの最大記録。  
    25 1950 8.3

8.4

3日夜半から大雨、熱帯性低気圧による降雨。阿賀川大出水、日橋川の出水は少ない。  
    26 1951 3.1 融雪による洪水  
    28   1953 9.25

9.26

阿賀川大出水  
    30 1955 10.10

10.11

洪水  
    31 1956 7.15〜7.17 戦後最大の特異な大洪水の様態を示した。田島の雨量は14,5日で100.3粍で多くなく、大川上中流部は大増水しなかった。

若松で15,6日184.8粍、当地記録としては現在最大。死者24名、行方不明5名、全潰154戸、半潰38戸、水田流失埋没1,017.6町、冠水1,293.6町、堤防決潰115ヵ所、山崩れ107ヵ所、溜池の決潰したものが西山麓に多く、特異な洪水となった。

 
    33 1958 9.25

9.26

9月17,8日大雨、松坂で142,7粍、当地の最高記録。

25,6日台風ひきつづき来襲、両日雨量南倉沢で259.2粍、滝ノ原167.6粍、共に当地の最高記録。出水は大であったが被害は比較的軽微であった。

 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県北会津村誌編纂委員会に帰属します。
福島県北会津村誌編纂委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。