わたしたちのきょう土河東町-062/104page
(2) 冬木沢八葉寺
【八葉寺】
「会津の高野山」とよばれている八葉寺は空也上人が964年(康保元年)に建立されたと伝えられています。写真の建物は、阿弥陀堂、左に開山堂、右に十王堂、うらがわの丘の上に奥の院があります。この阿弥陀堂は、国の重要文化財に指定されています。
毎年8月1日から7日まで、先祖の供養のために塔婆をおさめておまいりする「会津の高野山まいり」という風習が千年以上も前からつづいています。
▲八葉寺(三小地区)
【空也念仏踊り】
祭礼期間中の8月5日午前10時から、開山堂の前で奉納(仏にささげること)される踊りです。本拠地の京都ではすでに消えてしまいましたが、全国でもめずらしい念仏踊りとして大正年間から行われています。写真のような姿で踊ります。
昭和47年に県の重要無形文化財に指定されました。
▲空也念仏踊り(三小地区)