わたしたちのきょう土河東町-099/104page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

西暦 年号 河東町の主なできごと
1967年 昭和42年 ○ 国道49号舗装工事が完成する。
1968年 43年 ○ 河東第一中学校が保健優良校として県教育委員会から表彰される。
○ 河東第一小学校鉄きん3階だてが完成する。
1969年 44年 ○ 建設省より河東全域が会津郡市計画区域に指定される。
1970年 45年 ○ 河東第二小学校が交通安全優良校として県から表彰される。
1971年 46年 ○ 五輪塔県指定重要文化財に指定する。
○ マコト精機が操業をはじめる。
○ 第二次河東地域集団電話が発足する。
1972年 47年 ○ 空也念仏踊りが県無形民俗文化財に指定される。
○ 各中学校を統合して河東中学校が発足する。
○ 河東村章が制定される。
1973年 48年 ○ 強清水分校廃校式が行われる。
○ 広域消防署十文字出張所が設置される。
〇 70歳以上医療無料化になる。
○ 村民体育館が開設する。(もと河東第三中体育館)
○ 旧強清水分校を老人憩いの家に改造する。
○ 河東第三小学校創立100周年式典が行われる。
1974年 49年 ○ 河東中学校にアルミプールが完成する。
○ スポーツ少年団が結成される。
1976年 51年 ○ 公民館が新築落成する。
1977年 52年 ○ 村教育委員会が文部省から村内全小中学校の道徳教育共同研究推進校の指定を受ける。
○ 河東第一・第三幼稚園ができる。
1978年 53年 ○ 河東第三小学校が世界児童画展で文部大臣団体賞を受賞する。
○ 河東村から河東町となる。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は河東町教育委員会に帰属します。
河東町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。