わたしたちの郷土 河東町 わたしたちのまち 河東 -087/161page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 その後、3つの学校の中では1番児童数が多かったときもありました。
 This school had the biggest numbers of students among the 3 schools.

 おじいさん、おばあさんが子どものころ(80〜50年ぐらい前)
 When Our Grand Parents Were Children About 50-80 Years Ago

 校舎(こうしゃ)が増築(ぞうちく)、改築(かいちく)された1913年(大正()2年)ごろの堂島尋常高等(どうじまじんじょうこうとう)小学校は、児童数がやく500人、先生は12人でした。
 In 1913,when the Dojima Jinjo high elemeatary school was extended and rebuit,there were about500 students and 12 teachers.
 ほとんどの児童が学校に通(かよ)うようになりましたが、休(やす)む人も多かったようです。
 Almost all children went to the school but a lot of students tended to absent school.
 体育館(たいいくかん)(この当時は屋内体操場(おくないたいそうじょう)と呼ばれていた)ができたのは1920年(大正(たいしょう)9年)で、校庭(こうてい)が広くなり、ピアノが学校に入ったのは1937年(昭和(しょうわ)12年)の事でした。
 The gym called the indoor gymnastics space was completed in 1920. Also,the school ground madebigger and got a piano in the school in 1937.
 1941年(昭和16年)には、堂島村国民(こくみん)学校と名前が変わりました。
 In 1941,the school changed its name to the Dojima-village national school.
 まだ、プールもなく、校歌(こうか)もありませんでした。
 There was no swimming pool and no school anthem.
 1947年(昭和22年)に学校の制度(せいど)がかわり、堂島小学校となりました。
 In 1947,the school system was changed and it became the Dojima elementary school.

 お父さん、お母さんが子どものころ(40〜20年ぐらい前)
 When Our Parents Were Children 20-40 Yars Ago

 1957年(昭和(しょうわ)32年)には町村合併(ちょうそんがっぺい)により、今の河東第三小学校となりました。
 In 1957,because towns and villages were synthesized,the school became the Kawahigashi thirdelementary school.
 同じ年にPTAも活動(かつどう)が始(はじ)まりました。
 In the same year,the PTA started to work.
 戦争(せんそう)が終(お)わった後(あと)は食生活(しょくせいかつ)が悪(わる)く、子どもたちの弁当(べんとう)は、麦(むぎ)や野菜(やさい)豆類(まめるい)、おかずはみそづけやたくわんなどでした。
 After World War II,they didn't have enough food.Children ate wheat, vegetables, beans and pickedradishes.
 中には、手でかくしながら食べている子どももいたということです。
 There were some children who ate lunch hiding with hands, because they were too embarrassed toshow their extremely poor lunch.
 体位(たいい)も低下(ていか)しました。
 Their physique got worse.
 1954年(昭和29年)からミルク給食が始まりました。
 In 1954,they started supplying the lunch with milk at schoo1.
 ただ脱脂粉乳(だっしふんにゅう)のためか、あまり歓迎(かんげい)されず、10年後には今のような牛乳(ぎゅうにゅう)にかえられました。
 However,they weren't pleased with the lunch because it was skim milk.10 years later,it waschanged to normal milk.
 1960年(昭和35年)には今の校歌が制定(せいてい)されました。
 In 1960,the school anthem was composed.


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は河東町教育委員会に帰属します。
河東町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。