磐梯町勢要覧 -004/042page
磐梯町40年の軌跡
1960〜
昭和35年4月1日、 磐梯町誕生。村から町へと飛躍を遂げた磐梯町は、 その年に簡易水道に着手し翌年には 供用開始。昭和39年には町章が制定。 町の中心部にある「大寺駅」は昭和 40年、磐越西線の全線開通により 「磐梯町駅」へと改称されました。 農業の生産向上を目指して開拓パイ ロット事業がさかんだったのもこの 頃です。
磐梯町成立〜10年の年表 1960 昭和35 4月 磐梯町施行される チリ地震津波被害 カラーテレビの本放送開始
’61 昭和36 磐梯町簡易水道完成、給水開始 ソ連、地球一周有人飛行に成功 ’62 昭和37 中学校独立校舎建設完成 キューバ危機 日本人初、ヨットで太平洋横断
’63 昭和38 分収造林事業に着手 ケネディ大統領暗殺 初のテレビ長編アニメ「鉄腕アトム」放送開始
’64 昭和39 町章制定 東京オリンピック開催 新潟地震
’65 昭和40 大寺駅から磐梯町駅に改称 中国で文化大革命 ’66 昭和41 農免道路完成 いざなぎ景気 総人口一億人突破
’67 昭和42 清水平牧野完成 非核三原則 ミニスカート大流行
’68 昭和43 磐梯第二小学校校舎改築完成 昭和元禄 三億円強奪事件
’69 昭和44 県道猪苗代・塩川バイパス完成 アポロ11号月面着陸に成功 反体制フォーク流行
<通説くつがえる(昭和36年)>1961
―大同元年の磐梯山爆発は逢か昔―恵日寺縁起にも記されている磐梯山の「大同元年噴火」 説は、今から50万年前から100万年前の洪積期にでき たものであるとの研究結果が発表され、これまでの歴 史を大きく書き換えられました。磐梯町の地質はその 「大寺火山」噴火の際の溶岩や火山弾で埋まっており、 猪苗代湖もその時に出来たそうです。