わたしたちのきょう土 磐梯町 -096/116page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

V 徳一大師に学ぶもの

(1)昔の恵日寺

磐梯町の本寺にある恵日寺は古くから伝わっている1枚の絵図があります。

ここには,仏や神をまつる建物などがたくさんえがかれています。

この絵図が作られた年代は正確には分かっていませんが,1511年(永正8年)に高野山(こうやさん)修理したとしるされています。

昔の恵日寺の絵図(絹本著色恵日寺絵図)
昔の恵日寺の絵図(絹本著色恵日寺絵図)

磐梯町には,仏教を中心として,このように栄えた時代が本当にあったのでしょうか。

いま,磐梯町の教育委員会では,昔の恵日寺跡の発掘(はっくつ)調査を行っています。そして,実際に絵図にあるような建物のあとがたくさん見つかっています。

また,最近では,磐梯山に登る山道の付近からも建物あとが,いくつか見つかりました。

この恵日寺をはじめて建てた人は,奈良から来た徳一というお坊さんと言われています。

(2)徳−が生まれたころ

徳一の生まれについては,伝説的なものが多く,はっきりしたことは分かりませんが,都の貴族(きぞく)の子として781年ころ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は磐梯町教育委員会に帰属します。
磐梯町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。