ぼくたち、わたしたちの北塩原村-102/110page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

西暦 年号 おもなできごと
1981 昭和56 ・県道檜原湖線が開通する。昭42年に着工し15年の歳月と15億円の費用で完成した。
 檜原湖の周遊ができるようになった。
1982 昭和57 ・第1回檜原湖1周ファミリーサイクリング大会が開かれる。
・早稲沢地区でボーリングエ事をおこない、地下700mの湯脈から温泉が出てくる。
1983 昭和58 ・第1回裏磐梯クロスカントリースキー大会が開かれる。全国から、800人が参加した。
・幹線林道大窪線(大久保と雄国沼の間)が開通する。
・下川前地区に給水がはじまり、村の水道ふきゅう率が90.7%になる。
1984 昭和59 ・剣ヶ峯に自然環境活用センターが完成する。
1985 昭和60 ・第1回ひばら湖祭が、磐梯山噴火で亡くなった人と湖の底の故郷に眠る先人の魂をしずめることを願い、開かれる。
1986 昭和61 ・第1回健康まつりが開かれる。
・裏磐梯猫魔スキー場がオープンし、冬の観光客がふえ、村の活性化につながる。
1987 昭和62 ・北山中学校と大塩中学校が統合され、第一中学校が開校される。
1988 昭和63 ・磐梯山噴火100周年慰霊祭とシンポジウムが行われる。
1989 平成元 ・台風13号が猛威をふるう。吾妻山の雨量が433mmになり、秋元湖が危険水位を超え、緊急避難命令が発令される。276人が避難。農作物のひ害総額は、1億5千万円になった。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は北塩原村教育委員会に帰属します。
北塩原村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。