わたしたちの郷土 高郷村 - 077/094page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 作物(さくもつ)の豊作(ほうさく)を願う行事には、冬の雪上(せつじょう)さつき(田植え)、春まつりなどがあります。また、秋祭りをして豊作を感謝します。これらの行事をかぞえてみると30件をこします。しかし、今ではあまり行なわれなくなったり、かんたんに行なわれたりする行事もあります。

 むかしの道具

 高郷村には、むかし使ったいろいろな生活の道具が残っています。これらの道具を見るとむかしの人たちは、工夫して道具を作って使用したことがわかります。

 農業に使った道具

代かき
▲代かき

せんひき
▲せんひき
さつき(田植え)
▲さつき(田植え)

代かき……たがやした田に水を入れ「馬(ま)ぐわ」を馬や牛にひかせて、土をとろとろにすること。馬や牛の口先(くちさき)にさおをつけて引く仕事(はな取り)を子どもが手伝い、父親は後ろで馬ぐわをそう作していました。

まぐわ
▲まぐわ

えんぶり
▲えんぶり
こまざらい
▲こまざらい

こまざらい……田がぬかって入りにくい、ひどろ田やせまい田の代かきに使いました。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権福島県耶麻郡高郷村教育委員会に帰属します。
福島県耶麻郡高郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。