会津盆地西部地区の農業 - 063/100page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 大谷地ため池は,文化6年(1809年)に工事を始め,9年かかって,文化14年(1817年)完成した。

 このため池は,昭和30年(1955年)に,春の雪どけ水で堤の水があふれ,堤がだいぶ古くなっていたため,こわれてしまいました。その後,大がかりな修理(しゅうり)工事が行われ,4年後に多くの人力と機械を使って完成(かんせい)しました。

大谷地ため池
新鶴村勢要覧ふるさと「新鶴」より

場所 新鶴村大字上平字大谷地 堤の高さ 9.5m
堤の長さ 121m 受益(じゅえき)面積 436ha
貯水量(ちょすいりょう)241,000m3


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津高田町教育委員会、新鶴村教育委員会、会津坂下町教育委員会、会津本郷町教育委員会に帰属します。
会津高田町教育委員会、新鶴村教育委員会、会津坂下町教育委員会、会津本郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。