会津盆地西部地区の農業 - 074/100page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 農業機械が急速(きゅうそく)に進歩(しんぽ)する中で,能率(のうりつ)の良い作業ができるように,農地を集め,1まい1まいの区画がせまいものから広いものへ,そして,農道や用水路,排水路などの整備が必要になってきたわけです。

整備前
▲整備前(桧ノ目地区)
矢印
改良後
▲改良後(桧ノ目地区)

(3)事業の様子

 新鶴村では,昭和56年(1981年)に事業が始まり,平成6年(1994年)に終わりました。新鶴地区,佐賀瀬地区,佐賀瀬第二地区の3つに分けられて事業が進められました。あわせて,総面積およそ900ヘクタール(土地全体のおよそ4分の3),総事業費およそ71億円にものぼっています。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津高田町教育委員会、新鶴村教育委員会、会津坂下町教育委員会、会津本郷町教育委員会に帰属します。
会津高田町教育委員会、新鶴村教育委員会、会津坂下町教育委員会、会津本郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。