新鶴村 地名の由来 -041/079page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

  

最も近い方から名付けられた。

  臺(だい) (現 前林47番~49番・52番~54番)
 1番~130番まで。宅地・田・薮・林・畑。
 畑地造成にて一部変更となる。

  中前田(なかまえだ)
 1番~133番まで,畑

  遠前田(とおまえだ)
 1番~59番まで,畑

  狐 塚(きつねづか)
 1番~78番まで,畑

  寺ノ前(てらのまえ) (現 前林17番~51番まで)
 畑地造成にて変更。宅地・田・畑・草地。
 大昔寺院のあった頃よりの地名。

  寺ノ南(てらのみなみ) (現 前林1番~68番まで)
 畑地造成にて変更。宅地・田・山林・草地。
 寺の南にあたり地名になった。

  小 林(こばやし) (現 前林26番~31番まで)
 畑地造成にて変更。畑・山林。

  下上野(しもうわの) (現 前林4番~11番まで)
 畑地造成にて変更。畑・山林・草地。
遺跡 上野遺跡,縄文・奈良・平安時代・塚四基を含む。
 昭和62年(1987)発掘調査銅製経筒2個・古銭(寛永通宝)6枚出土。

  屈ノ目(くつのめ)
 1番~78番まで,田・畑

  畳 田(たたみだ)
 1番~72番まで,田

  澤 田(さわだ)
 1番~29番まで,田

  泥 浮(どろぷ)
 1番~61番まで,畑・田
 沼地の様な土地で葦等が多く繁茂していたと云う。

  百目貫(どうめき)
 1番~77番まで,宅地・畑・田,現在住所名になっている。

  馬ノ墓(うまのはか)
 1番92番まで,宅地・田・畑,現在住所名。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は新鶴村教育委員会に帰属します。
新鶴村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。