新鶴村 地名の由来 -059/079page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

  

  平 林(ひらぱやし)
 48堰・古墳の経塚がある。一部米沢堤峰より平地なので名付けられる。

  前北山(まえきたやま)
 集落北の方を前と呼ぶのに因み前北山。

  北 山(きたやま)
 北山新田・前北山に因み其の地名の北を北山と呼ぶ。

  離山(はなれやま)・東離山(ひがしはなれやま)・南離山(みなみはなれやま)
 米田の上方。窪地で堤の水源地帯である。沢田の方,集落から離れているので離山と名付く。離山の東の方を東離山と呼び,南の方を南離山と名付く。
古墳 供養壇古墳(昭和55年畑地造成につき消失)

  南前林(みなみまえばやし)
 米沢堤下の方。

  前 林(まえぱやし)
 米沢堤北東部一帯。

  中前林(なかまえぱやし)
 集落西。

  北前林(きたまえぱやし)
 集落北西部稲荷神社街道西,北原西。

  西沖ノ前(にしおきのまえ)
 集落北東,沖中田との境。

  西池中(にしいけなか)
 集落東,県道会津若松・三島線,JR只見線西。

  北池中(きたいけなか)
 JR只見線東,県道会津若松・三島線街道北。

  宮 田(みやた)
 沖中田舘跡の西,社跡。

  東池中(ひがしいけなか)
 集落東,宮田西,県道会津若松・三島線道南。

  南池中(みなみいけなか)
 集落東,JR只見線路上。
 深田・谷地・山神・西山神・茎下・後北原・後山下・西反田・後加戸・東反田


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は新鶴村教育委員会に帰属します。
新鶴村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。