私たちの郷土 昭和村 - 014/099page
◇送(おく)り盆(ぼん) (8月16日)
タ方お墓参(はかまい)りに行きます。送り火をたき,ご先祖様(せんぞさま)の供養(くよう)をします。秋の行事
◇鎮守(ちんじゅ)の祭り (8月下旬〜9月上旬)
春日神社(かすがじんじゃ),稲荷(いなり)神社,住吉(すみよし)神社,三島(みしま)神社のお祭りがつづきます。◇秋のお彼岸(ひがん)
ご先祖様を迎え,季節のものを供(そな)えて供養します。冬の行事
◇冬至(とうじ)
湯豆腐(ゆどうふ),豆腐汁(とうふじる)を煮(に)たり,かぼちゃを煮たりして食べる,会津地方に残(のこ)る行事の一つです。◇12月28〜30日
飾(かざ)り餅(もち)つきをしたり松迎えをして,お正月の準備(じゅんび)をします。新しい村の行事
時代が進み,お祭りも変化(へんか)してきました。村民が新しい村づくりをしようとして起(お)こしたものです。みなさんの手で,もっと大きく育(そだ)ててほしいという願(ねが)いがこめられています。