カラムシ資料集その1-020/028page
四 印度
…要するに印度の苧麻は支那系にして、古來支那より輸入せられたるものゝ如し、其の他一八〇四年前カルカッタの植物園には馬來種のラミーを輸入植栽せるものゝ如し。…
五 佛國
…苧麻の初めて佛國に輸入せられたりしは一八三六年…
遂に政府は職員官吏商業者より十四名の委員を選出して、苧麻に對ずる調査と意見書とを提出せしめ、…
…遂に一八八八年に至りては理想的採絲器機及び精製漂白の科學法の考案發明の懸賞募集をなすに至れり。…
苧麻工業
佛國に於けるラミー工場は歐州諸國に於ける先駆にして、十九世紀の中葉に至りてはEntraignesに四百人の職工を有するラミー繊維工場を設立し、後尚進んで染色工場をも増設して、相當收利を得たりき。その他巴里には綿絮を製して、佛國に於ける苧麻工業は漸次隆盛に赴き、尚繊維屑より佛國紙幣を製造するの製紙をも發明せる等(此の紙より作られたる紙幣は偽造を防ぐに適するものとして今や露国にも此の紙を用ひつゝあり)遂に苧麻工業の盛大なる時國にして原料を自給する事能はず、戦前は殆んど支那及び和蘭、白耳義、墺國、瑞西等より輸入したりき。
六 英國
苧麻工業
…現今は歐米に於ける有數の苧麻工業地たり。抑も英国に於て苧麻繊維の工業的か地價値の多大なるを推賞せしは、一八五三年にして、爾來此が利用研究盛んに行はれ、J.Hill.dickson氏は遂に苧麻綿絮作製方法を發明して、以來苧麻は諸種の用途開拓せられしも、その製品は亜麻のそれに比し生産費過大なりしを以て廣く行はるゝに至らざりき。
七 米國
米國に初めて苧麻の輸入せられたるは千八百五十五年…
…米國は佛及びAlgiersに多數の苧麻苗を輸出せり。…
第十五章 手工製麻法(粗麻製法)
第一節 臺灣
二 製麻法
圖略具君用麻製
(c) 乾燥
此の繊維を一度清水にて洗滌するか、又は直ちに之れを子束となし、竹竿又は綱に掛け陽乾する事晴天數時間乃至一日、曇天なれば二、三日間に乾燥充分なるに至れば、繊維の長短により選別し、適宜の子束となして販出す、乾燥は可成く短時間に終るを喜ぶものなれば、収穫製麻は晴天績きの日を見計ひて行ふを肝要とす。
尚重なる地方の製麻法に就き述ぶれば左の如し。
掲載情報の著作権は昭和村教育委員会に帰属します。
昭和村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。