わたくしたちのきょう土 田島町 -106/114page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

年号 田島町のできごと 世の中のできごと
明治38年
(1905)
○ 大凶作があった ○ 義務教育が六年になった。(明40)
○日本がはじめてオリンピックに参加した。
 (明45、大正元年)
大正5年
(1916)
○ 田島水力電気株式(かぶしき)会社ができた。
○ 高野発電所20キロワット。
○ 第一次世界大戦がはじまった。(大3)
大正15年
(1926)
昭和元年
○ 郡役所がはい止された。 ○ 第一回の国勢調査(こくせいちょうさ)。(大9)
○ 関東大震災(しんさい)があった。(大12)
○ ラジオ放送がはじまった。(大13)
○ メートル法が使われだした。(大13)
○ 普通選挙(せんきょ)法が公布(こうふ)された。(大14)
2年
(1927)
○ 田島自動車合名会社ができた。
○ 田島・若松間のトラック輸送がはじまった。
 
3年
(1928)
○ 田島・若松間に電話がか設された。 ○ はじめて普通選挙が行われた。
○ 満州事変がおきた。(昭6)
9年
(1934)
○ 田島に大火があった。
 (179戸焼失(しょうしつ))
○ 会津線田島・若松間が開通(かいつう)した。
○ 日華事変がおきた。(昭12)
○ 小学校が国民学校となった。(昭16)
○ 太平洋戦争がおきた。(昭16)
20年
(1945)
○ 学童そ開で子どもたちが田島にきた。 ○ 終戦になった。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は田島町教育委員会に帰属します。
田島町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。