下野街道(南山通り) -017/109page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

第三章 沿道の文化財

(1) 三郡境の塚

 この塚は「三郡境の塚」と伝えられるもので、現在も会津若松 市、会津本郷町、下郷町の境界となっています。

 その昔「大内峠は涙で上る 泣いた涙が沼となる」と馬子たち に唄われたこの三郡境の周辺は、一、〇〇〇m級の山々が連なる 下野街道の中でもひときは険しい道でした。

 会津藩は、この峠の険しさと積雪の多い土地柄を考慮し、毎年 十一月から翌年二月までの四ケ月間は、峠を継ぐ大内宿と関山宿 に、御定め賃銭の七割の増額を寛文元年(一六六一)から認めて います。

 栃沢村から火玉峠を喘ぎながらよじ登ってきた馬子たちも、こ の三郡境の地で一息し、ふたたび大内峠の頂上目指し歩んだこと でしょう。

 またこの地は、藩主通行の際の御駕籠引き受け地であったとも 口碑は伝えます。若松城を出立した参勤交代の行列は、大内宿ま で残り一里のこの地で、関山宿の人たちから大内宿の人たちへと 引き継がれ、参勤の途について行ったそうです。

三郡境の塚


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。